このブログには広告が含まれます

職業能力開発総合大学校の学費と実際に掛かる費用について徹底解説

悩む

職業能力開発総合大学校は国立大学の学費って聞いたけど本当かな?
省庁大学校だから特別な費用とかかかるのかな?

大学の学費は親に負担をかけるだけではなく、自分が将来的に払わないといけない可能性もあります。

自分で払う可能性があると学費は大学選びをする上で外せないポイントになるはずです。

そこでこの記事では職業能力開発総合大学校に通った場合、

経済面で負担になるかもしれないお金に関してわかりやすく解説していきます。

この記事を読めば、卒業までにかかる学費、学費以外に必要な費用について分かります。

少しでも金銭的な不安を緩和できると幸いです。

目次

職業能力開発総合大学校の学費体系

まず職業能力開発総合大学校に入学してから卒業までにかかる学費の内訳を詳しくみていきましょう。

職業能力開発総合大学校への入学に必要な費用

職業能力開発総合大学校は国の機関が運営しているため、学費は国立大学と同等に設定されています。

入学金:28万2,000円

授業料:53万5,800円

職業能力開発総合大学校公式ホームページより引用

もちろん一般の国立大学と同様に、学校の施設や設備の維持管理費、実験や実習にまつわる費用などは学費に含まれています

卒業までの4年間でかかる学費はどれくらい?

では実際に4年間通い続けた場合、いくらかかるのか計算してみましょう。

1年目

1年目は入学する年になるため他の年より一番多くのお金がかかります。

受験料:2万2500円

入学金:28万2,000円

授業料:53万5,800円

合計:84万300円

2~4年目

2年目から4年目までは毎年、授業料のみがかかります。

授業料:53万5,800円

つまり4年間でかかる学費の合計は244万7700円になります。

高いと思ったかもしれませんが、これがもし私立大学に入学すると理系なら年間授業料等で約120万円がかかり、

これに入学金を加えると4年間のトータルで約500万円程度の学費がかかることになります。

職業能力開発総合大学校は私立より学費が半額でいくことができます

親が国立大学に行ってほしい気持ちが分かるかと思います。

学費の支払いタイミングはいつ?

4年間にかかる学費には基本的に以下のように支払いタイミングが決まっています。

項目金額支払い時期
入学金28万2,000円入学前3月上旬
前期分授業料26万7,900円各年度4月1日から4月30日
後期分授業料26万7,900円各年度10月1日から10月31日
職業能力開発総合大学校公式ホームページより引用

授業料は前期・後期と別れているため一度に数百万単位が必要となることは無いです。

しかし入学時期は入学金と前期分の授業料の納付が近く、54万9900円必要なのでそこだけ準備をしておきましょう。

奨学金を利用する場合は奨学金が受給できる時期と支払いのタイミングがずれてしまう可能性もあるためご注意ください。

学費以外に発生する費用とは

大学費用を見積もる上で入学金や授業料など、大学に納める学費はとってもイメージしやすいもの。

しかし下記のような生活費用などは見落としがちです。

どれくらいかかるのか詳しく見ていきましょう。

教科書・参考書などの費用

専攻によって違いますが、教科書、実習服、個人用工具、学生傷害保険等の諸経費が10万円程度必要です。

また、学生自治会が別途、自治会費(4年間分:20,000円)が必要になります。

しかし少しでも節約したいという学生におすすめなのが、

寮に入る時、サークルなどで先輩から教科書や参考書を譲ってもらえることがあります。

どの授業を受けたら良いか相談するのと同時に、参考書を譲ってもらえないか相談してみるのも良いでしょう。

一人暮らしを始めるための費用

自宅から通えない距離に大学がある場合は、寮やアパートを借りて一人暮らしを始めなければなりません。

アパートに一人暮らしだと費用負担が増えますが、

職業能力開発総合大学校は東京にありながら遠方から就学する学生のため、寮を完備しています。

学生寮には個人部屋が用意されており月額4万円(食費・光熱費込み)という破格の費用で住むことが可能。

しかし一方でデメリットもあるので、すべての学生に人気がある訳ではありません。

寮の詳しい詳細はこちらをご覧ください。

職業能力開発総合大学校で活用できる奨学金

実は大学生に有名な日本学生支援機構奨学金は文部科学省所管の学校のみが対象となります。

したがって、職業能力開発総合大学校では、日本学生支援機構奨学金を利用できません

しかし職業能力開発総合大学校でも利用できる奨学金は多数あります

  • 授業料等減免制度
  • 技能者育成資金融資制度

他にも大学/地方自治体/企業/公益財団法人などの安心・信頼できる団体が運営している奨学金もありますので参考にしてみてください。

職業能力開発総合大学校のメリット

学費が国立大学と同様であろうが、結局お金がかかることに変わりはありません。

職業能力開発総合大学校の学費が安い以外のメリットを見ていきましょう。

偏差値と倍率が低いため、入学しやすい

職業能力開発総合大学校の2022年の偏差値、倍率は以下のようになっています。

学科(専攻)偏差値倍率(一般入試)
機械専攻401.4倍
電子専攻37.51.2倍
電子情報専攻42.52.0倍
建築専攻42.51.7倍
(パスナビ参照)

国立大学の学費でこの偏差値や倍率は、かなりの穴場ではないでしょうか。

さらに詳しい入試情報はこちらをご覧ください。

キャンパスが都内にある

実は偏差値の低い国立大学って結構田舎が多いのがネックなところです。

しかし職業能力開発総合大学校のキャンパスは東京都の小平市にあります。

都会にある大学だと遊びに行ける場所が多くなり、キャンパスライフを楽しめます。

偏差値が低い国公立大学についてはこちらにまとめてあるので一度見比べてみてください。

カリキュラムがしっかりしているため、就職に強い

職業能力開発総合大学校では文部科学省が所管する一般大学とは異なり、国としてのミッションが与えられている高等教育訓練機関になります。

そのため、日本のものづくりを支える“人”を育成するための人材を育てることに国も本気です。

最新の設備や少人数制を取り入れており、カリキュラムや学ぶ環境も充実しています。

そんな環境で学んでいる職業大生は就職も強いです。

職業訓練指導員、一般企業と幅広い選択肢があります。

さらに詳しい就職情報はこちらにまとめてありますのでご覧ください。

まとめ

職業能力開発総合大学校は国立大学なので4年間で約244万と大学では最も安い学費になります。

しかしこれに学費以外が加わってくると、4年間でおよそ400万くらいの大きなお金が必要となるのが現状です。

もしアパートなどに一人暮らしの場合は住居費、光熱費、食費と、寮や自宅通学生よりもたくさんの費用がかかります

受験生をする方は、これだけのお金がかかることを意識し、大学選びはしっかり行いましょう

今回挙げたメリット以外にも職業能力開発総合大学校は魅力が多い学校です。

さらに詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次